はじめに
こんにちは、トモ(@tomo30ml)です。今回は以下の3つのキットを使った簡単なカスタム作例を紹介します。
今回紹介するのは、前回の作例の余剰パーツを使った作例になります。
- 30MM ポルタノヴァ[グリーン]:2019年07月27日発売
- 30MM アルト[グリーン]:2019年10月12日発売
- 30MM 近接戦闘用オプションアーマー[アルト用/ダークグリーン]:2019年06月29日発売
※このブログでは、私が少しずつ30MLのキットを買い足して、カスタマイズを楽しんできた流れをおおむね再現しています。私が30MLのキットをどのように買い足してきたかについては、下記のページをご覧ください。
使用キット
以下の写真には、オリジナルのキットから、少し手が加わっているものもあるかもしれません。あらかじめご了解ください。
作例で使用しているキットはタグ付けしてありますので、ご活用いただければ幸いです。
![ポルタノヴァ[グリーン]](https://i0.wp.com/tomo-weblog.com/wp-content/uploads/2023/12/92a801b6120ae8b18477be7e1b7a1209.jpg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ポルタノヴァ[グリーン]:私がはじめて買った30MMのキットです。初代ガンダムに登場するザクに似ているところに惹かれました。30MMのキャッチコピーは「量産機ファンよ、立ち上がれ!」というものですが、この機体は「ザ・量産機」という感じがします。

アルト[グリーン]:私がはじめて買った地球連合軍の機体です。アルトは地球連合軍のスタンダード機という位置づけです。すでに持っていたバイロン軍の機体の色と合わせてグリーンの機体を選びました。

近接戦闘用オプションアーマー[アルト用/ダークグリーン]:アルト[グリーン]に似合いそうなアーマーとして買ってみました。
作例


作り方
今回の作例の作り方は下記のとおりです。
- 頭:ポルタノヴァ
- 肩:アルト、近接戦闘用アーマー
- 上腕:アルト
- 前腕:アルト
- 手:アルト
- ボディ:ポルタノヴァ
- 腰:ポルタノヴァ
- モモ:アルト
- 膝カバー:アルト
- スネ:アルト
- 足:アルト
- 足カバー:アルト
- バックパック:ポルタノヴァ
- 武装:アルト、近接戦闘用アーマー
おわりに
拙い作例をご覧いただき、ありがとうございました。
これからも、カスタマイズによって余ったパーツを使用した作例を掲載していければと考えています。
このブログが、みなさんにとって、お気に入りの機体が見つかるヒントになれば幸いです!





